8月末から瀬戸と西三河の二拠点生活をしていたオシムです。12月末で二拠点生活を一旦終了し、年明けから元の生活に戻りました! (※理由は記事の最後にお伝えしています!)今回の記事は、3・4ヶ月目の暮らしについてです。この期間は、月10日ほど瀬戸に滞在しました。※1・2ヶ月編はこちらからどうぞ。外食率アップ1・2ヶ月編で書いた「食材の管理問題」は、解消しました! というのも、周りに行きたいお店がいっぱいあるので外食することに。写真はこの期間に食べた物たちの一部。持続可能性はさておき、満喫しましたー! 同居人とは、新瀬戸エリアへ初進出。近くに他にも良さげなお店があったから、また行きたい! ここで、この2ヶ月の間に初めて訪れて気に入ったお店をふたつ紹介します。①珈琲専門店 ムートン昨年11月にオープンした、キャンプ大好きコンビが営む珈琲屋。開店時間は何と6時! 理由を聞くと、他にも喫茶店があるなかで、新しいお店に来てもらうため、他のお店より早い時間から開けることにしたそう。珈琲はもちろん、キャンプで味を磨いたランチメニューのスパイスカレーも激うまでオススメです。お店に入ると「待ってました〜!」と迎えて下さり、お喋りも楽しいおふたり。接客上手!笑 今後がとっても楽しみなお店です。②窯横カフェほやほや連載陣の雄介さんが八代目として働く「瀬戸本業窯」の登り窯の横にあるカフェ。店主の奈津子さんがおひとりで営んでいらっしゃいます。提供される物一つひとつのエピソードに、心惹かれました。まず、おしぼりから。店主が岐阜出身ということで、美濃和紙を使用したものにしたそう。おしぼりにエピソードがあるとは!そして、食材は地場の物に加え、店主がこれまで出逢った全国各地の生産者さんの物もあり、そのエピソードも面白い。それらの食材を使用した美味しいお料理たちが、瀬戸本業窯の器で登場。ちなみに器はカフェの隣にある瀬戸民藝館内のショップで販売していて、見たら欲しくなるやつです笑いろいろお話しさせて頂き、帰る頃には何だかほくほくした気持ちになっていました。ふたつのお店は近いので、「ムートン」でモーニングした後、窯垣の小径をお散歩しながら、瀬戸民藝館へ向かい、見学後に窯横カフェでランチとか良さそう〜。窯横カフェは要予約なので、お気をつけて!シェアハウス「チクフル」ライフのこと①共益費の管理「Kyash」というアプリで共有口座を作りました。共有口座への入金は各自アプリ上で行い、クイックペイで共有口座から支払い可能。そのため、銀行口座は開設せずに済みました。②掃除・ゴミ当番住民は3人なので、やるべきことを3分割にして週替わりの当番制にしました。予定は「TimeTree」というアプリで管理。例えば、画像(オ=私)の週の場合、私はトイレ掃除と共用部分の掃除機がけ、玄関掃除をその週の中で自分の都合の良い時にします。水ゴミ、月ゴミはゴミ出しです。ちなみに水色は、この日は帰宅しないよという入力です。③パーティー1・2ヶ月目に引き続き、知り合いを呼んでパーティーをしました。ここで初めて会った友達同士が盛り上がったり、瀬戸で飲食業している御三方をおもてなししたり。わいわいできて嬉しかったな! 来てくれた皆、ありがとうー!知り合いが増えた知らず知らずのうちに知り合いが増えて、まちで知ってる人に会うことが増えました。気を抜いた格好では出歩けませんが、ばったり誰かに会えるのは嬉しい!また、新たに『土街人(つちまちひと)』の仲間に入れてもらいました。土街人とは、ざっくり言うと瀬戸を盛り上げてこう!というチーム(ぜひリンクから詳細をチェック!)12月に開催された土街人企画のイベント『土トーク』では、土をテーマに業界関係者の方から話を伺いました。参加者も業界関係者が多く、初めましての方が大勢。土に関して無知な私は、皆さんの土に対する熱量に終始圧倒されてました…!土街人は、瀬戸を盛り上げることを軸に様々なジャンルの企画をしているので、ゆるっと関わりながら、いろいろ知れたらいいなぁ〜退去の理由とその後退去した話をすると、シェアハウス内でトラブルがあったのか? と聞かれることがありますが、そうではないです! 金銭的身体的に一拠点が良いと考えた時、通勤時間のこと、1月から1ヶ月間同居人みーちゃんが旅に出て不在なこと、路面凍結の日があるかもな時期に入ること等を踏まえ、12月末で退去することにしました。その後、たまたま年明けから残業が続き、ヘロヘロだったので、近くて良かったーと実感。人のあたたかさを感じられる点では瀬戸が圧勝ですが、利便性はトントンかなと感じたので、毎日の通勤時間が短い方が勝ちなのかも……これからは、以前同様ちょくちょく訪れます! 1月は1回しか瀬戸に行かなかったので、ご無沙汰してますが、相変わらず好きなまち。引き続きお世話になります。次回は、1月唯一瀬戸に行った日の話『U30イベント(30歳以下の集い)』について書く予定です。